アドモール詐欺というキーワードで集客してヤフオクでアフィリエイト商材を売っている奴がいる
アドモール詐欺、インフォトップ詐欺、情報商材詐欺・・・。なんとか騙されたくないという人の心理を利用して、嘘八百を並べて集客し、被害者意識を植え付けて自分の情報商材を販売しようとしている人がいるですが、その中でも最も悪質なケースがあるので紹介ます。
その仕組みと流れが同じだったら注意しましょう。よくよく考えて下さい。あなたはそこまでして稼ぎたいのです?そんなことを1年後3年後に自分の人生は好転するのですか?そんな生活ストレスがたまりませんか?
ネットの世界は玉成混合の情報が入り混じってます。大切なのは比較と分析。終末論や陰謀論を信じる人はどの世界にもいることはいます。ただ、それは真実ではないのです!!
アドモールの教材や商材が全部詐欺だと言えない理由
まず、アドモールの商材について全部が詐欺なのか?というと全く持ってそんなことはない。有名商材も結構登録されています。
みなさんが良く知っている商材しては下剋上ですね。
正直私は芸能のトレンドアフィリエイトは好きじゃないし、そのせいでアドセンスアカウントを停止された人も知っているので推奨していないですが、インフォトップでもベスト3に入る教材です。
フィードマティック(フォローマティックの発展版・・私非推奨です。)も売られてます。
他にも恋愛YouTubeマーケティングも登録済。後は「5step speed affiliete」も買ってみましたが、PPC初心者には非常に扱いやすく、コンテンツ量も十分だと感じました。
アドモールで売られているツールとして便利なのはMGAとMSAです。他人の動画にリンクを入れるツールと、リライトツールで私は重宝してますよ?
これらの教材も含めてアドモールに置いてあるからと言って詐欺、つまり法律を守っておらず犯罪を犯しているという定義をあてはめるのは全くのナンセンスです。
・・・・そもそも特商法の記述あるしね。
確かに下剋上のLPとか見ちゃうと、ちょっとそれは言いすぎだろ?
など煽りの文言が見られますが・・・。それと法律違反とは違う。(繰り返しますが私は下剋上否定派です)
自分が理解できない、その手法が気に入らない、その手法で稼げなかったから=法律違反を犯している、つまり詐欺と言い放ってしまっている人を信じるのはやめましょう。
詐欺とは法律違反をしているという意味ですよ?
だいたいそういう人は匿名でばれないように、つまり本当に裁判になって証拠を集められて断罪されないように巧妙に自分の姿を隠してます。
なぜならこの言葉を使った場合自分の方が法に触れる可能性が高いので逃げるためです。
アドモール詐欺と言いながら、情報商材否定サイトを作らせる人の狙いとは?
これはアドモールだけではないのですが、とにかく情報商材のASPにある商品名や会社名、製作者の名前に片っ端から「詐欺」というキーワードを加えて集客をして、最後は自分も情報商材を売る人がいます。
実際にメルマガに登録すると以下のような指示があります。
@ とにかく情報商材は詐欺だから自分の言う教材名に詐欺と付けて否定しろ
A サイトのデザインは自分のサイトを真似すればよい
B 相手が信じてきたらこんどは「これが本物だと言って情報商材を売れ!!!」
という流れになっています。
昔までは「詐欺情報商材撲滅」というキーワードと「ネットビジネス大百科」のLPは相性が良かったのか、これをメインで販売するために、『詐欺をメインキーワードに入れたサイトを作っている人が多かった』のですが、
最近ネットビジネス大百科もこの手の輩が増えてきたので(というか詐欺商材が自然淘汰された)ので、インフォトップと離れ独自でASPを持つようになりました。
他にも、最近インフォトップに新しい商材を出すと、こうやって「詐欺」というキーワードで集客をする人が集まってくるので、
自分で集客ができる人は、独自のASPを立ち上げるか、ペイパル決済などを使って情報系ASPを使わない直販に切り替えています。
販売者はヤバい奴らに、絡まれるのが面倒なので、直接商品名を付けたりLPを作ったりせず直販です。
その結果、実際に情報商材名にすがっていた人が「集客の要となっていた教材名」を発見できず、どんどん滅びているのです。
結果としてここ2016年ぐらいからほとんどインフォトップに新しい商材やツールが上がっていないのが現状です。
稼げる人は別にインフォトップやアドモールを利用しなくても良いわけですから、困るのは詐欺というキーワードを軸にサイトを作っていた情報アフィリエイターです。
一言で言えばざまあみろ!!って感じでこれはこれで良いことだと思います。
エサ(情報商材名)がくなって死滅しかけている人の実力はもともとそんなものなんです。
アドモールやインフォトップで詐欺と言うキーワードが出回る背景
ちなみに、アドモールだけでなく、インフォトップや他の商材などに「詐欺」と言うキーワードを付けて集客する背景を図解します。
インフォトップはインフォトップで本当に実力者が一人勝ちする世界なのでそれをねたむ。
アドモールは2ティア制度があるので、それを餌に罠を貼る。
匿名性の世界ですから何でもあり。バレないように逃げて稼ごうとする人は後をたちません。だからこそあなたの分析能力と投資判断が必要になってくるのです。
アドモールを否定してヤフオクで高額商材を売っている奴にはマジで注意しろ!
みなさん、常識で考えて下さい。アイキャッチ画像に札束や銀行口座の振り込み画面を載せる人がまともな販売者や教育者であるとおもいますか?あなのことを信頼し、親身になってサポートするような人だと思いますか?
アドモールやインフォトップを否定して、最後に足が付かないヤフオクで自分の高額商材を売っている奴だけは信じてはいけません。
こういう奴です。私は引っかかるやつ人こそ自業自得だと思いますが、危険だという本能に従ってください。
アドモールの詐欺というキーワードを餌に集客を試みている典型例
では最後に具体的に一人の人物を紹介します。アドモール+詐欺、インフォトップ+詐欺、その他ASPや会社を根拠もなく否定してアクセスを集めてヤフオクで高額塾を販売している人です。
とにかく自作自演で根性で○○さんに教わったなどのサイトを作りますが、最後はここに行きつきます。
sales-force.me
で、実際に販売するのは自分の身元がばれないヤフオクです。人には詐欺と言って集客しながら、自分は特商法なんて守る気サラサラないので、こうやって逃げるのです。実際にこういうホームージの正体を調べる方法をお伝えしますので、被害にあわないように気を付けて下さい。
@ ドメインをSEOチェキに入れてwhois 情報を調べる

すると彼の会社の住所と登録時のメールアドレスが出てきます。
Registrant Street: ootemachi1-5-1 ・・・大手町にある
Registrant Street: first-square4F ・・・ファーストスクウェアビル4F
Registrant City: chiyoda-ku ・・会社名
Registrant State/Province: tokyo
Registrant Postal Code: 100-0004 ・・・郵便番号
Registrant Country: JP
Registrant Phone: +81.0357641240
Registrant Phone Ext:
Registrant Fax:
Registrant Fax Ext:
Registrant Email: myohinkuni@yahoo.co.jp ・・・・メールアドレス
こんなことが分かると思います。さらにヤフオクのIDと一致させてみると?
【myohinkuni】となってますね?
つまり、80万の高額商品を売りさばこうとして作ったダミーサイトだということが分かります。これは、自分は騙されてばかりだったが、この人は大丈夫だったという第三者目線で語ると信じやすいという手法を逆利用した完全な自作自演のサイトの典型例です。
私のコンサルメンバーさんも実際にメールを敢えて騙されたふりをして送ってくれました。
女性からだと思って油断したのか私の方にはメールのやり取りがいくつも転送されてきて証拠として残すこともできました。
他にもこのような手口を使い、自作自演のサイトを作り、海外のドメインで正体を隠しながら集客を返している人だと思います。
多分このサイトもかなりSEOで上位に上がっているし、手法がばれたら別のドメインを取って同じことを繰り返すかもしれないので、みなさんは、ヤバい奴の正体の調べ方を知ってください。
会社名を変えたり人物を偽ったりして一生このような生き方をしていく人に絶対に絶対についていってはいけません。
アフィリエイトは人を選ぶ!どんな自分でありたいか?10年後を想像しよう!
では最後に、こうやって書くとやっぱりアフィリエイトって怪しいとか怖いとか、騙されるとかそういう響きを持って受け入れられてしまうと思います。
ただ、アドセンス広告、楽天やアマゾンに加え大手企業もどんどんアフィリエイトの世界に参入して市場は伸びまくっているのです。
おそらくどこかのタイミングでアフィリエイトが怪しくなくなったら超優秀な人がこの世界になだれ込み、そうなるともう私がこうやってノウハウを公開しても持って生まれた実力に差があり過ぎてそこまで稼げるようにならないかもしれません。
ただ、このビジネスは、キーワードの数だけ市場がある。
スポーツでも音楽でも、食べ物でも好きなことを発言して全国からほんの少しだけお金をもらえば最小限のビジネスなのです。
あなたが10年後どんな人間になって行きたいのか?輝き続けるためにどんなことをすればいいのか?それを真剣に考えてください。
アフィリエイトで学べる技術はこういう馬鹿みたいな手法ではありません。
カッコいいホームページが作れれば、お店の看板やメニューがきれいに作れます。
YouTube動画が作れれば、自分の音楽を世界に向けて発信できます。
突っ込みのセンスがよければTwitterで拡散して有名人になれるかもしれません。
イラストや写真が好きな人はインスタで有名人になって広告料が入るかもしれません。
私のメンバーは実際にそうやってアフィリエイトから始まって、さまざまなぎ技術を獲得し、自分の音楽教室を拡大したり、TV局とコラボして地方番組を立ち上げたり、研究者たちの寄付を集めるサイトを作ったりしている人が結構いるのです。
もう少し目を開いてITの世界を見てみましょう!これほど可能性のある世界はないです。
やっぱり人生は楽しんだもの勝ち!!本当にそれをやり続けて楽しいのか?よくよく考えてみましょうね!!!
このサイトで被害をあった人の集団訴訟をしたい方を募集します。
ちょっと私の方にも被害を受けているので、このようなサイトで騙されてしまった人の集団訴訟を請け負いたいと思います。
@ 民事・刑事などの経験がある方の訴訟の手続き書類を募集します。
A PDFファイルで実際の書面を送ってください。
B 私の方で事実を確かめた上で公にします。
宜しくお願います。
まずはこちらまでご連絡下さい。実物をまずは集めましょう。
少額訴訟の場合はそんなにお金はかかりません。人数と証拠の現物を集めることが重要です。