間違ってもこんな宮藤真希子さんのような商材屋にだけはなっては行けません!

板書は10年!無理にアフィリエイトのサイト設計をしても稼げない。

みなさん、最近サイト設計に悩むみたいで、カテゴリ分けとか、キーワード選定とかブログの構造化について質問が来てますが・・・・。はっきり言って、いきなり初心者がサイト設計をして正しい方向でアフィリエイトブログを作り込むなんて無理なんです。

 

これ、教師の板書計画と同じでしてね、同じテーマを扱うでも、生徒の理解度、与えられた時間、目標によってさまざまなパターンがあるんですよ。

 

何でもかんでも詰め込んで長く書いけば良いって?

 

みなさん学校でそんなに長い黒板のメモ見たいんですか?本当にそれで言いたいことが伝わって、テストで点がとれましたか?ちょっとサイト設計について勘違いしている人が多いのではないですか?

 

今回はその辺についてお話しします。

リアル検索キーワードが分かるまでサイト設計はするな!

まずですね、みんなこぞって、ヤフー虫眼鏡とか、グッドキーワードとか、キーワードプランナーを使って、類似キーワードでブログを書くのですが、それはサイト設計ではありません。

 

なぜなら、今はこのような虫眼鏡キーワードは飽和していて、それだけを書いていると多かれ少なかれ類似タイトルが出来上がるからです。そして類似タイトルだけを寄せ集めたサイトなど、個性のないマンションのようで、グーグルからみたらインデックスさせる必要がないんです。

 

それよりも、実際に記事を投げてみて、検索キーワードを拾った方が良いです。

 

そもそもグーグルの検索は世界で1日2兆回と言われており、インデックスは激しく入れ替わっています。みなさんもサーチコンソールで検索順位が割と上にあるのにクリックが少ないものってありますよね?

 

あれははじめのうち、一瞬グーグルロボットが上位表示させてすぐに、下げるという行動を繰り返しているからです。ある程度記事を投稿するとそういうグーグルの癖、本格的なインデックスの癖が分かってきます。

 

 

そこから分析してきちんとサイト設計したほうが良いです。良いんですよ。1度目は失敗しても。

サイト設計はしなくてもいいが、テーマはぶれないほうが良い。

いきなりサイト設計はしなくて良いというと、何でもかんでも書き散らかすみたいなことになるかもしれませんね・・・。ちなみこのブログがそうなっています(笑)

 

カテゴリ分けも少ないし、キーワードの軸もそこまでそろえてないし、タグ配列も正直めちゃくちゃだと思っています。ただ、テーマは一貫して「アフィリエイトで稼げない理由」を追求するという方向性です。

 

だから、このブログには昨日私が晩御飯に食べたメニューや近くの激うまラーメン屋のような情報は入れません。

 

テーマさえぶれないようにすれば、サイト構造がそこまで緻密でなくても1日100〜300人ぐらいは訪問してくれます。初心者のうちはまずそういうもので良いと思います。

 

きちんと誰かに習って、サイト設計をしてもらえるのならそれに越したことはないですが、考えすぎて手が止まるよりは、書きまくったほうが早く結果が出ます。

 

月に7桁アフィリエイターも絶対に1つめのブログで成功して7桁に到達したわけではないと思います。何度も試行錯誤してチャレンジしているのです。

 

いきなり100%を目指さない。これがアフィリエイトで稼ぐコツです。